2010年2月27日土曜日

☆タブの移動☆

ブラウザ・ウィンドウの上部にあるタブの並び替えは、タブをクリックして、別の位置にドラックしたら、移動出来ますので、好きな所にもっていけます。

又、移動したくないタブがある場合は、そのタブをブラウザ・ウィンドウの左側に固定できます。タブを右クリックして「そのタブを固定」を選択したら、タブが小さく固定されます。

同じように、1つのタブを固定して、他のタブをウィンドウの左側にドラックすると、そのタブも固定出来ます。

それにしても、グーグル・クロムは、速度がまたあがったみたいで、嬉しい限りです。使い易くなってくるグーグル・クロムはどこまで改良していくのでしょうか。

今日は、タブの移動でした。では次回もお楽しみにジャムパンでした。



2010年2月24日水曜日

☆グーグル・キャンバス☆

2月は、逃げる月で、あっという間の月末を迎えていますが、今日はグーグルから出された「HTML5対応」の【キャンバス】の紹介です。

ユーチューブに対応していますので、これからはHTML5対応で、簡単な画像も作ることが出来そうです。グーグル・クロムは、これから伸びてくるブラウザになってくると思います。

もちろん、ブラウザは「マイクロソフトIE」8が、主流ですが、これから先は、自分の好きなブラウザを、使って良い選択の自由生まれてきています。

さて、【キャンバス】のインストールのURLを表示しています。

http://www.youtube.com/html5

画像最速のグーグ・クロム動画が、きていましたので、貼りつけてみました。それにしても早いのには吃驚します。


今日は、キャンバスの説明でした、それでは次回お楽しみにジャムパンでした。

2010年2月16日火曜日

☆拡張機能☆

今朝から、テレビではオリンピックのニュースを盛んに流してますが、日本選手のGood ニュースは、今のところ流れて来ていませんが、金メダルのニュースを期待しています。

さて、今日はグーグル・クロムの拡張機能「プログラム」の紹介です。はじめにG-mailの新着メールを知らせてくれるプログラムです。

初めに、ベンチ・アイコンをクリックすると、フルダウン・メニューの中に【拡張機能】の文字がありますので、クリックしたら、拡張機能のページが開きますので、下の方に【ギャラリーから探しますか?】の文字をクリックしたら、その中から【Google Mail Checker pus】をクリック。


G-mailのアイコンが、右上の左バーに、表示されていますので、クリックしたらG-mailのページが表示されますので、大変便利です、

まだ、まだ、いろいろの拡張機能がありますので、いろいろ調べて遊んでみて下さい。今日はグーグルの拡張機能の説明でした。では次回をお楽しみに、ジャムパンでした。

2010年2月14日日曜日

☆ブックマークの同期☆

近頃はグーグル・クロムだけを使ってウェブ・ページを見てるが、グーグル・クロムにはパソコンを買え変えた時に、お気に入りのページを入れる機能がなかったのが、

今度、新しくブックマークの同期の拡張機能がついたので、ひとつひとつ手作業で入力しなくて良くなったので、大変使い易くなって重宝している。

又、拡張機能には他にも、大変便利なものが追加されているので、いろいろ試して、使っていけるので、IEよりも使い易くなってきた

それにしても、ブーグルの新機能の発表には、ビックリするものばかりが出てきて、着いていくのにやっとの状態だ。

それでは、次回もお楽しみにに、ジャムパンでした。

2010年2月2日火曜日

☆ホルダーの作り方☆

今日から、ドキュメンを追加してアップしていきます。このドキュメントはCSSが書けますので、大変便利ですので、少しずつアップしていきます。今日は、新規のフォルダーの作り方です。

マイ・フォルダに、新規にフォルダーの作り方は、新規作成ボタンをクリックしてその中のFolderをクリックすると、作成画面が表示されますので、名前を記入して、保存ボタンをクリックで、マイ・フォルダーの下に、新規ホルダーが出来ています。

大変簡単なので、少し作り置きしておくと、後から便利になってくるかも知れません。今日はドキュメンを追加しました。では次回をお楽しみに、ジャムパンでした。